祝電の贈り方|そもそも祝電とは?

結婚や出産といった慶事に多く利用されている祝電ですが、そもそも祝電とは何なのでしょうか?

こちらでは、祝電(電報)の意味や歴史、送るタイミングなど祝電を送る際の基礎をご紹介します。

お急ぎの方はこちら

▼祝電と一緒に贈るフラワーギフト

祝電専用サイト
プリザーブドフラワー 結婚祝い
フラワーアレンジメント ミルフィーユ
プリザーブドフラワー 結婚祝い
フラワーボックス シーズンボックス
プリザーブドフラワー 退職祝い
フラワーフレーム アンティークピンク
プリザーブドフラワー
グラウンドボックス 彩り



01. そもそも祝電とは?


祝電とは?
祝電(電報)の意味

祝電とは、「お祝い電報」という

結婚や出産といったおめでたいことに対して

お祝いのメッセージを贈ること を指します。


言うなれば

お祝いの気持ちが込められたお手紙。



その中でも、

・結婚式に招待されたけれどどうしても行けない人

・招待はされてなくてもお祝いの気持ちを伝えたい人


が、結婚をするふたりへ想いを届ける手段として

式場へ贈られることがほとんどです。



電というと、

結婚式場に飾られたぬいぐるみや

披露宴で読み上げられるメッセージを

想像する人もいらっしゃるかと思いますが、


祝電=結婚式といったイメージが強いのも頷けますね。



祝電(電報)の歴史


電話やメールで伝えられるのに、

どうして手紙にするの?

という疑問が浮かぶかもしれませんが、


それは電報の歴史から確立した

日本の風習から来ていると言えます。



電報の歴史はなんと、

遡ること140年前、1960年のこと。



メールはもちろん、電話もない時代に

人々は、親族の危篤や受験の合否など、

遠く離れた大切な人へ

重大な報告をする際に

電報を使っていました。



この時代から電報の料金は

文字数で決められていたため、


当時の電報は「サクラサク」(受験に合格)といった

短くもわかりやすい独特の短文表現が主流でした。


現代では、祝電に関しては

忌み言葉や重ね言葉といった

メッセージのマナーこそあるものの、


文章の長さや料金などはあまり気にせずに、

お祝いの想いを綴るお手紙のような電報

が主流となってきています。



02. 祝電の形・種類


祝電に贈る花

最近では、メッセージだけじゃない、

言葉以上の想いを伝えるために

ぬいぐるみやバルーン、お花

電報と一緒に贈られています。


コンビニでも取扱っているので、

目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?


それぞれの祝電の特徴をご紹介します。



ぬいぐるみ


キャラクターのぬいぐるみがほとんどで、

国内外問わず様々なキャラクターから

選ぶことができます。


中にはテディベアや着せ替え人形など

インテリアにも飾りやすく、

またお子様も楽しみやすい、

おしゃれなぬいぐるみ電報も増えています。



バルーン


インパクトが大きくデザイン性も様々なので

選ぶ方も楽しいのがバルーン電報です。


持ち帰りが難しいことから

ゲストの中に小さな子供がいた場合には

プレゼントとして渡されることもあります。


空間を華やかに彩ってくれるので

式場の受付近くや披露宴会場などに

飾られているのをよく目にします。



お花


式場の雰囲気やふたりの好み・性別を問わないので

贈りやすく飾りやすい祝電です。


生花を贈るのも素敵ですが、

多忙な新郎新婦様に合わせて

日持ちやお手入れを気にせず楽しめる

プリザーブドフラワーは祝電に人気のお花。


式の後も長くお楽しみいただけます。


プリザーブドフラワーの祝電

▲プリザーブドフラワーの祝電

「ウェディングフラワーボックス」


お花の祝電はまるで家族のように、

ふたりの新しいくらしに寄り添い

優しく彩りを添えてくれます。






祝電に花を贈る

それぞれの祝電に特徴はありますが、

新郎新婦様の好みや

式場の雰囲気・ドレスの色などに合わせて選べば、


大切なふたりに

ぴったりの祝電が見つかるかと思います。




温かな想いが込められた祝電なら、

どんな形もきっと喜ばれるはず。



「結婚式に行けない!」となったとき、

「おめでとうを伝えたい!」と思ったとき、

新郎新婦様の笑顔を想いながら、

祝電を贈ってみてはいかがでしょうか?



03.祝電の贈り方一覧

その他、祝電のメッセージ文例やマナーなどの記事もご紹介しています。
ぜひ下記よりご覧ください♪

 結婚祝い全般についてはこちらをご覧下さい▼





GROUND
GROUND(グラウンド)サイト

ひとつひとつ心を込めて手作業でお作りしている

グラウンドのお花をぜひご覧下さい。



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事