神戸のお花屋さん GROUND(グラウンド)では、 全国の様々な方から毎日、結婚式のおしゃれな電報をお花と一緒にお任せいただいております。
電報を贈るに当たり、みなさんからお問い合わせもいただくのですが、その中で1番よく聞かれる質問が、「いつまでに送ればいいですか?」ということ。
式場に直送となると、
忙しそうだけど挙式当日でいいの?いやむしろ前日だとわからなくならないかな?1週間前はやりすぎ…?
などなど、不安要素がいっぱいですよね。
今回は皆さんが悩みやすい祝電の贈り方・手順・マナーについてご紹介します!
ポイント1:とっても大切!「贈るタイミング」
電報を贈るタイミング
祝電を式場へ直送する際には、基本的には挙式・披露宴の 1週間前~前日 がベスト。
結婚式に招待されたけど、諸事情で欠席する場合は電報を検討しましょう。
最近では当日に注文して届くように手配してくれるサイトもあります。
午後からの結婚式であれば、午前中に注文すると間に合うでしょう。
遅くとも披露宴が始まる2~3時間前には届くように手配してください。
電報は披露宴中に紹介される
なぜ結婚式が始まる前に届くようにするのかというと、電報は披露宴中にご紹介されるからです。
お式当日はやはり新郎新婦さまも式場スタッフの方も大忙し。
お式の直前に電報が届くと、タイムスケジュールの調整が必要になります。
できるだけ余裕をもって、電報をお届けできるように段取りをしましょう。
届いた祝電は、あなた以外にもある可能性があるので、どの祝電を紹介するかは、披露宴が始まる前に、新郎新婦がすべての祝電に目を通して決めています。
たくさん届いていて選ぶことを考えると、できるだけ余裕を持ってあげると安心ですよ。
電報と一緒にフラワーギフトを添えるのがおすすめ
電報と一緒にギフトを届けると新郎新婦へのサプライズになって素敵です。
おすすめはフラワーギフト。ギフトは届いたら式場に飾ってもらえます。お花なら華やかで結婚式のコーディネートを知らなくても場になじんでくれます。
もし生花をお考えの方は、早く着きすぎるとしおれるので注意が必要です。
電報で人気のフラワーギフトは、プリザーブドフラワーを使ったお手入れ不要のお花です。
早めにお届けしても綺麗な状態を保つことが出来るので安心です。
↓プリザーブドフラワーについてはこちらもお読みください
GROUNDでは、プリザーブドフラワーを扱ったギフト商品を多数取り揃えています。
ネットで簡単に手配ができるので、式間近の方もご安心ください。
ご注文は、平日の15:00までにいただければ当日発送・翌日着でお手配させていただきます。
一番良いタイミングは、【お式2日前の15:00まで】にご注文です♪お式前日に式場へお届けすることができますよ。
(※北海道・沖縄・青森・秋田・ほか離島はお届けに2日かかります)
(※お届けお時間は地域によって異なりますのでお問い合わせくださいませ)
↓結婚式 おしゃれなフラワーギフトはこちら
ポイント2:宛名・宛先・差出人の書き方
祝電のギフトは自分で直接渡せないので、宛名と宛先、差出人をしっかり明記する必要があります。
1.宛名
まずは宛名に新郎新婦さまのお名前を書いていただければ式場のスタッフさんがしっかりとチェックしてくれます。
2.宛先
「披露宴会場の住所」と「会場名」、ホテルなどで宴会場が指定されている場合は、「部屋名」を書くことで、式場のスタッフさんが管理してくれます。
3.差出人
個人で送る祝電は、ご自身のお名前に加えてどなたからの電報なのかが受取人さまに伝わるように、住所・電話番号・肩書きなどを記載しましょう。
会社の同僚や上司、取引先の方へ送る祝電は、会社名だけでなく、ご自身の所属先や役職などを書き加えるとよいでしょう。
電報のメッセージを考える際の工夫と注意
相手との関係性に合ったメッセージをつくる
相手との関係性とは、大きく下記に分けられます。
・上司・先輩に贈る場合
・同僚に贈る場合
・友人に贈る場合
・親戚に贈る場合
特に職場の先輩などは会社の偉い方も参列しているはずなので、しっかりマナーを守って電報を送りたいですよね。
結婚式の場で失礼にならないように、しっかり敬語を使って祝福の言葉を選びましょう。
↓結婚式の電報 文例集はこちら
定型文ではなく、エピソードもOK
電報は定型文で贈られることが多いですが、エピソードの方が新郎新婦へ想いが届くのでおすすめです。
学生の頃からの友人であれば、部活動のことや学校生活のこと。
職場の親しい同僚なら、仕事で相手を尊敬している部分を伝えるなど、趣味や日常のことを伝えるのもいいですね。
気をつけるのは、冗談でも相手を傷つけるようなメッセージは避けてください。
相手を褒めることに意識すると良いでしょう。
↓褒めるポイントについてはこちらもお読みください!
結婚式の祝電で使ってはいけない言葉
厳格なルールはありませんが、結婚祝い・祝電メッセージのマナーとして以下の言葉は避けるとより丁寧に想いを伝えられます。
忌み言葉
別離や不幸、再婚を連想させる言葉
-別れる、終える、去る、飽きる、ほどける、
散る、涙、最後、流れる、憂い、再び etc.
重ね言葉
同じことを繰り返すことで再婚を連想させる言葉
-いろいろ、わざわざ、いよいよ、次々に、
何度も、重ね重ね、くれぐれも、etc.
句読点
区切り・終点・終わりを意味する記号「、」「。」
-句読点は最近では気にしない方も増えています
結婚式の電報と一緒におすすめのフラワーギフト
祝電に贈るギフトとして人気を誇るお花。
今回はGROUNDが手がけるフラワーギフトの中でも祝電で人気を誇る商品をご紹介していきたいと思います。メッセージカードもお付けすることができるのでぜひご利用くださいね。
ボックスの蓋には“HAPPY WEDDING”の文字が入っており、お届け時は蓋を閉じた状態でお渡しします。開けると丸いボックスの中からお花たちが顔を出してサプライズに!
これから夫婦の時間を築いていくという意味でも素敵な贈り物。
新居で使えるインテリアとして人気のギフトです。
文字盤にはスワロフスキーが埋め込まれており、高級感もしっかり。色のバリエーションも3種類あるので、お好みに合わせてお選びいただけます。
壁掛けや棚の上に置くだけでおしゃれになる人気のギフトです。
場所を選ばないので、普段のおうちの様子が分からなくても安心してお渡しすることができます。
その他、祝電におすすめのギフトはこちらをご覧下さい▼
GROUNDオンラインショップはこちら▼
さいごに
いかがでしたか?今回は祝電についてご紹介させていただきました。
電報のみで気持ちを伝えるのも良いですが、せっかくなので新郎新婦様へのサプライズとしてウェディングギフトを贈るのもいいですよね。
ぜひ素敵なお祝いにしてくださいね♪