大切な人への結婚祝いは、
想いが強ければ強いほど
「きちんと贈らなきゃ!」と気合が入りますよね。
とくに新郎新婦様のご両親宛や
お取引相手に贈る場合は、
メッセージの内容で深く悩んだり
包装紙やリボンにこだわったり
抜けている部分はないかな?
と何度も確認してしまう人も多いかと思いますが、
そんな時は、より丁寧に、スマートに贈るためにも
「のし紙」を付けてみてはいかがでしょうか?
今回はそんな「のし紙」について
ご紹介させていただきます。
・のし紙はどんなときに付けるの?
・そもそも「のし」って? 由来は?
・水引の種類
・のし紙はどんなときに付けるの?
のし紙は慶事(おめでたい出来事)に
用意する贈り物につけます。
結婚祝いや出産祝い、新築祝いなどにおいて、
「気持ちを改めて
心からのお祝いの気持ちをお届けします」という
相手への敬意を表しています。
中でも結婚は人生に何度とない出来事。
より心を込めるためにも、
結婚祝いを贈る際には
のし紙を付けられる方が多いようです。
・そもそも「のし」って?由来は?
「のし」というと、水引が印刷された紙を
思い浮かべる人が多いかと思いますが、
「のし」は実はこの赤い飾りの部分。
掛紙と水引とのしがセットになって
印刷されたものを「のし紙」と呼びます。
本来ののしであるこの赤い飾りは、
元は「のしあわび」と呼ばれるもので、
「うすくのばしたアワビ」を意味します。
…なぜアワビ?
とお思いの方も多いかと思いますが
もちろん、きちんとした理由があります。
昔から、あわびは貴重で栄養価が高いことから
長寿を象徴する縁起物として親しまれてきました。
そこで、神様への供物や
目上の方への大切な贈り物には敬意を込めて
掛け紙をし、水引きを結び、
最後にアワビで飾り付けるようになったんです。
とはいえ、すべて用意するのはなかなか大変ですし
コストもかかりますよね。
そこで、のしや水引などが一緒にまとめて印刷された
「のし紙」が作られるようになりました。
現在ではのし紙を略して「のし」とも呼びますが、
厳密には全くの別物で、
とっても深い意味が隠されていたんですね。
・水引の種類
のし紙を付けるときに悩むのが水引のデザイン。
水引には2種類あり、
「蝶結び」と「結びきり」がありますが、
お祝いの内容に沿って
この2種類は使い分けられています。
簡単にそれぞれをご紹介させていただきますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね
「蝶結び」
何度でも結び直せることから
「何度あっても嬉しい慶事」
(出産祝いや新築祝いなど)に贈られます。
「結びきり」
固く簡単には解けないことから
「1度きりの慶事」
(結婚祝いや快気祝いなど)に贈られます。
水引は意味に注意して選ぶことで
より丁寧で気持ち良い贈り物になります。
おしゃれな水引も多く出ているので、
こだわりのデザインで選んでみるのも素敵ですね♪
プリザーブドフラワー専門のお花屋さん
GROUND(グラウンド)でも、贈り物として
お花たくさんお任せいただいており、
のしのご依頼も承っております。
ご希望の方は【備考欄】や【ご要望欄】に
のしをご希望の旨をご入力いいただけましたら
慶事に合わせてぴったりののしを
こちらでご用意させていただきますね(^^)
お祝いの気持ちを贈り物でお届けするときは、
みなさんも「のし紙」を
つけてみてはいかがでしょうか?
プラスαの手間が加わることで
より丁寧に気持ちが伝わる
ワンランク上のプレゼントになるはずです。
ぜひ、尊敬やお祝いの気持ちは、
のし紙でスマートに伝えてみてください
ウェディングギフトをお探しの皆さまへ、
ぴったりのお花をご提案させていただきます
ひとつひとつ心を込めて手作業でお作りしている
グラウンドのお花をぜひご覧下さい