
友人との会話で「父の退職」について話題に。
私の友人のお父さんが60歳で定年退職をするそうで、でもこのご時世だからどうやってお祝いしよう?と相談がありました。
確かに会いにいくのは難しいけど、なにか形に残るお祝いができるといいよね。
その場合、何がいいんだろう??と考えました。
家族がそばにいるような温かい「お花」
男性へのプレゼント。
こだわりが強い人もいれば、なにも興味がない人もいるし、女性に比べると謎めくばかり。
「男の人は実用性があるものが好きだから。」
そんなことを周りからよく聞いていた私は、昔、父の誕生日にコップやボールペンなどを渡すようにしていました。
だけど結局、同じようなものをあげてしまって、いつしかネタ切れに…。
本当に実用性が大事?と私は思いました。
大切なのは、相手がお祝いしてもらって嬉しいという気持ちにしてあげることですよね。
そんな自分の経験から、友人へおすすめしたのが、GROUNDがお届けするプリザーブドフラワーでした。

お花を男性に渡したことがない友人にとって、この提案は驚きでした。
でも、実際に商品を見せると「おしゃれ!すてき!」と気に入ってくれました。
GROUNDのお花は、色味が落ち着いているので男性へのプレゼントとしてもぴったり。
さらに「お花は家族」という想いが込められているので、大切な家族が増えた、または離れている家族がそばにいるような存在感を与えてくれるんです。
その想いを伝えると、友人はより一層喜んでくれました。
「感謝」「達成感」「希望」
見ているだけで、いろいろな想いが溢れ出す
そのあと、友人が贈ったお花がどのように受け取ってもらえたかは聞けていませんが、素敵なプレゼントになっていると嬉しいです。
生花も素敵ですが、男性に贈るなら、私はやっぱりプリザーブドフラワーをおすすめしたいです。
生花だと毎日お水を変えたり、茎や枯れたお花のお手入れが必要になるので、不器用な私の父はきっとしないだろうな…、と想像ができます。
その分プリザーブドフラワーは、お手入れの必要もなく、長い間楽しむことができるので、壁に飾ったり、リビングの棚に置いたり、インテリアとして飾ることができます。
きっと退職後は、おうちにいる時間も増えるので、お花を見るたびに「仕事をやり遂げたんだな」としみじみ感じてくれるはず。
その背景に、自分の子どもたちを思い出して、育てていった達成感や、母の支えに感謝…など、いろんな想いを感じてくれるともっと素敵ですよね。
そして次は自分の人生を自分のために、新しい人生に希望を持って楽しんでね。と送った側の願いも込めて…。
これはお花だからこそ伝わる、言葉にならない「ありがとう」だと私は思います♪
「GROUNDを選んで良かった。」
たくさんの声に感謝。
私が友人の父の退職祝いにお花をおすすめできたのは、今までのお客様からいただいた感謝の声があったからこそなんです。その一部をご紹介します。

埃がついてもお掃除が楽ですし、インテリアにもしっくり溶け込み華やぎを与えてくれてずっと飾っています。

「いやあ、こんな素晴らしいものがあるんだね。感激したよ。いつも見られる所に飾ろうと思う。」と退職する上司から感謝の言葉をいただきました!

「涙が出るほど感動し、記念になってうれしい」と言われました。
…など。他にも嬉しいお言葉はたくさん。
中でも多かったのは「気品がある」「色合いが落ち着いていて素敵」といったGROUNDらしいお花を気に入ってくれた言葉でした。
家族のことを考え、一つ一つハンドメイドで作り上げたお花だからこそ、伝わる想いがあるんでしょうね。
わたしも、次に父の退職がきたときはぜひGROUNDのお花を贈りたいです。
「ありがとう」「お疲れ様」の想いをのせて…*。・