
母の日や父の日、誕生日やお祝いなどでもらった花。
もらった後はどこに飾っていますか?
窓際やいつものテーブル、玄関先等、
花を飾る場所はたくさんあるけれど、
ここでいいか、といつも花を飾る場所は決まっている…
そんな方は少し立ち止まってみてください。
実は花の色で飾る場所を変えると
暮らしがより豊かになる、嬉しい効果が出るんです。
花の色が持つちから

様々な色を持つ花ですが、
そんな花の「色」には
人の心を動かす効果があると言われています。
その効果は絶大で、
なんとカラーセラピストの資格があるほど。
この色の効果を利用して、
こちらでは花の色に合わせた
おすすめの「花を飾る場所」をご紹介致します。
たくさんの効果をもたらしてくれる「色」に注目して、
花との暮らしをより楽しんでみてください。
花の色と飾る場所
今回は花の中でも多い代表的な色を
4色をご紹介します。
赤い花
エネルギーや活力をくれる赤はキッチンやダイニングに。
食事の温かさを感じさせてくれて、食欲をさらにアップしてくれます。
ピンクの花
安心感・リラックスの効果を持つピンクは若返りの効果も。
女性ホルモンが増え、美容の色とも言われています。
メイクスペースや鏡のある場所に置くと、
自然と柔らかな表情に!これは嬉しいですね。
緑の花
緊張緩和をしてくれるみどりは、どんなお部屋にも向いています。
特にリビングやベッドルームなど、
みんなが集まってリラックスできる場所に置いて、
ゆったりとした安らぎの時間にさりげなく添えてみても。
紫の花
感受性を高める紫は机やパソコンの横で、作業の手助けを。
回復効果もあるので、ベッドルームに置けば安眠効果が期待できます。
家族のような花

まだまだたくさんの花の色が存在しますが、
忘れてはいけないのは、
そこには大切な人の想いがあるということ。
お祝いやお誕生日にもらった花は、
おめでとうの気持ちやありがとうの想いを
おうちの中で、いつでも感じさせてくれます。

色として私を元気にしてくれる。
香りで癒してくれる。
まるで家族のような温かな安らぎを届けてくれる花。
花は全身を使って私達に様々なものを与えてくれます。
大切な人からの大切な花。
ぜひおうちの中で、
「色」とともに楽しんでみてください。