退職祝いにおすすめの花 分かりやすい相場とマナー メッセージ例文集

退職祝いに「お花」は喜ばれる定番アイテム。

大切な仕事仲間へ、大切な家族へ、想いが伝わるおすすめの退職祝い花を贈りませんか?ここでは

金額の相場は?
お花の種類は?色は?
大きさはどれくらい?

皆さんが悩みがちな相場やマナーについて、人気のお花屋さんが分かりやすく解説します。
退職祝いに一緒に贈りたいメッセージ例文集もあるので、ぜひご参考にしてくださいね。

なぜ花を贈るの?
退職祝いとは

「お花は家族」のはじまり

そもそも退職祝いとは、どのようなときに渡すものなのでしょうか。

退職祝いとは…

定年退職する家族や、
お世話になった上司、
キャリアアップや結婚のために
職場を離れる同僚や後輩などに、
ねぎらいや感謝の気持ちを伝えるために贈るプレゼント

退職祝いは、「今まで働いてくれてありがとう」の感謝を伝えるために、想いをカタチにしてくれる重要なアイテム。中でも花は退職祝いで定番アイテムとなっています。

退職祝いに花をおすすめする理由

退職祝い

退職祝いに花をおすすめする理由は大きく5つあります。

  1. 華やかさ: 花束は見た目にボリュームがあり、華やかさを演出します。特に送別会の場で手渡すと、場が一層盛り上がります。

  2. 誰にでも喜ばれる: 年齢や性別を問わず、多くの人に喜ばれるプレゼントです。花は誰にでも好まれ、特別な日の贈り物としてふさわしいです。

  3. 思い出に残る: 花束は写真映えするため、集合写真や記念写真に華を添えます。後から写真を見返した時に、素敵な思い出として残ります。

  4. 感謝の気持ちを伝える: 花は感謝の気持ちや祝福の気持ちを表現するのに適しています。退職される方への感謝の気持ちを、視覚的に伝えることができます。

  5. 予算に合わせやすい: 花束は予算に応じて大きさや種類を調整できるため、他のプレゼントと組み合わせて贈る際にも便利です。金額の調整がしやすく、柔軟に対応できます。

お花は、どんな相手でも喜んでいただけるプレゼントであり、送る側も年齢や性別を気にせず、金額も調整しやすいので本当におすすめです。

男性でも贈るべきか悩まれる方もいますが、もちろん大丈夫です。気にされる場合は、色味や花の種類を男性好みにすると安心でしょう。のちほどご説明していきますね。

退職祝いの花はいくらまで?
金額相場について

退職祝い

退職祝いの相場について一般的な目安をお伝えします。
贈るお相手との関係性によって、退職祝いの相場は変化するので、金額幅が広くなっています。

贈るお相手金額の相場
定年退職する上司・父親10,000円~20,000円
上司・先輩5,000円~10,000円
同僚・後輩3,000円~5,000円

個人で贈る場合は上記の半額程度で大丈夫です。

退職祝いは花と別に、ギフトもご準備される方が多いので、全体の予算からギフト金額を除いた残りの予算でお花を用意すると良いでしょう。

↓退職祝い花の金額相場はこちら

退職祝いの花を贈るときの注意点・マナー

お花を贈る際に気をつけたいのがタイミング。
生花の場合は、いつ帰宅するのか逆算しないと、買いに行く時間にお店が開いてないことや、持って帰る頃にしおれてしまうこともあり得ます。

花束は、夏なら2~3時間、冬なら6時間程度であれば元気な状態を保ちます。
上記を目安に花束の予約から受け取り時間まで前もって計画を立てましょう。

お花を渡すタイミング

送別会で渡す

退職祝いを渡すタイミングで多いのは送別会です。最後に退職者からの挨拶が始まったら、お花を袋から出して待機。締めくくりのあとに、ありがとうございましたの一言を添えて渡しましょう。

朝礼・終礼で渡す

妊娠など事情によっては送別会をしない人もいますので、その場合は、最終出勤日もしくは、その付近に渡すと良いでしょう。

もし朝礼で渡す場合は、そのまま勤務になるので花がしおれる心配があります。
また朝からお花屋さんが開いてないこともありますよね。

その場合は次で紹介する花のスタイル(ドライフラワー・プリザーブドフラワー)を選ぶことで問題は解決されるでしょう。

終礼の場合は、途中で花を取りに行けるように予約しておきましょう。

郵送する

最近ではリモートワークでみんなが集まるタイミングがないということもありますよね。

その場合は、退職者の自宅へお花を郵送することも可能です。
社内メールで「このようなお花を贈ります」と写真と一緒に共有しておきましょう。

また生花は生ものなので、お相手が不在でない日を確認しておくと良いでしょう。

お花を入れる用の袋を準備する

退職祝い

お花を渡す際は、袋もセットにすることがマナーです。

退職最終日は、私物を持ち帰ったりなど荷物が多くなります。
特に退職者は退職祝いがもらえることを想定していないので、ギフト用の袋まで当然準備していません。

家に帰るまでのことを想定して、花束の大きさや重さを考えて選ぶことが大切なんですよ。
お花屋さんに袋があるか事前に確認して、なければ買いに行く時間も余裕を持ちながら行動しましょう。

お花を手渡す時にどんな一言を言えばいいの?

お花を渡すときは、シンプルな声掛けで構いません。何も言わずに渡すのは

定年退職する方なら、「長い間お疲れさまでした」「ご定年おめでとうございます」

転職や自己都合で退職する方は「お世話になりました」「ありがとうございました」

好み・用途によって選ぶ
おすすめのお花のスタイルは?

ギフトに適したお花のスタイルは下記のように分けられます。

  • 花束(生花)
  • フラワーアレンジメント
  • ドライフラワー(スワッグ)
  • プリザーブドフラワー

ひとつずつメリット・デメリットに分けてみていきましょう。

花束

プリザーブドフラワー

花束は退職祝いの定番です。旬のお花をまとめるので、その時期にしか味わうことのできない華やかさがあります。

メリット

・持ち運びが簡単で贈りやすい
・季節の旬の花を贈ることができる
・生花ならではのみずみずしさや香りを感じられる

デメリット

・花粉アレルギーの人へ注意が必要
・自宅に花瓶があるのか気にする必要がある
・元気な状態を保つために時間を気にしないといけない

花粉アレルギーの可能性がある場合は、ドライフラワーやプリザーブドフラワーがおすすめです。後程ご紹介しますね。

フラワーアレンジメント

アレンジメント 花

フラワーアレンジメントは、花瓶の中に給水スポンジを入れて、挿すように生けたお花です。そのまま飾っていただけるようになっているので、花瓶がないご家庭でも安心です。

メリット

・花瓶がなくてもそのまま飾れる
・出来上がってる状態なので、自分で花を選ぶ必要がない
・生花のみずみずしさや香りを感じられる
・旬のお花を贈ることができる

デメリット

・入れ物付きなので重量感がある
・大きくなるので持ち帰りに荷物が多くならないか配慮が必要

ドライフラワー(スワッグ)

ドライフラワーとは、生花を吊るして水分を飛ばし、乾燥させたお花です。
最近ではくすみカラーが人気で、ドライフラワーをスワッグとしてプレゼントする人もたくさんいます。

メリット

・スワッグは壁掛け用なのでインテリアとして飾りやすい
・水やりなどのお手入れが不要
・3~6ヵ月飾ることができる

デメリット

・くすみカラーが多いので華やかさは生花よりも低い
・湿度の高い梅雨時期はカビが生えやすい
・乾燥しているので、衝撃に弱い(花びらが落ちやすい)


プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーとは、生花を一番開花がきれいな時に特殊な液につけて保存したお花です。「枯れないお花」として人気のお花です。

メリット

・生花であるが花粉がないのでアレルギーの人もOK
・水やりが不要
・1~2年長く飾ることができる
・生花にはないおしゃれで鮮やかな色味が特徴

デメリット

・生花に比べると高価

お客様の中には、プリザーブドフラワーを造花やドライフラワーと勘違いされる方もたくさんいらっしゃいます。あまり詳しくない方は下記コラムも合わせてお読みください♪

フラワーフレーム

こちらのプリザーブドフラワーは退職祝いでも人気のギフトです。
パワーみなぎるビタミンカラーのオレンジが、次のステップを応援するイメージにぴったり。

お花屋さんGROUNDで扱うプリザーブドフラワーは、アンティークでシックな色合いが多く、落ちついているのでどんな部屋にもなじみます。男性へのプレゼントに人気のギフトも多数あります。

男性にも喜ばれる
退職祝いの花とは

プリザーブドフラワー

男性に花を贈るタイミングはあまりないかもしれません。しかし、退職のような人生の節目を送り出すときに、花はとても素敵な役目を果たしてくれます。

男性へ喜んでいただくためには、色味や好みを意識してあげるといいですね。
ブルーやグリーン系で男性っぽくまとめるのもよいでしょう。

プリザーブドフラワー 退職祝い

もしくは、ご家族をお持ちの方なら、支えてくれた奥さんへの感謝も込めて、ピンクなど女性が喜びそうなギフトを選ぶのも素敵な配慮です。

GROUNDで男性に退職祝いを贈るお客様で、奥さんのことを考えて購入された方もたくさんいらっしゃいますよ。

↓こちらもお読みください

退職祝いにおすすめの花の種類
すてきな花言葉を添えて

お花屋さんでお花を選ぼうと思ったら、種類の多さに迷ったことはありませんか?
ここでは、退職祝いにふさわしいお花を厳選しました。
花言葉に注目して、素敵な退職祝いのお花をご準備しましょう。

【ご紹介する花】

  • バラ
  • ガーベラ
  • かすみ草
  • スイートピー
  • トルコキキョウ

バラ

バラ

バラは、色や形の種類が豊富で、高級感もあるので退職祝いに贈る花として人気です。

バラは、色別に花言葉を持ち、贈る本数によっても意味があるので想いを伝えるのにおすすめのお花です。

退職祝いにふさわしい花言葉を持つバラの色は「ピンク」「オレンジ」「白」です。

色別 花言葉

・ピンクは「感謝」
・オレンジは「絆」
・白は「心からの尊敬」

贈る本数は「5本」「8本」「14本」がおすすめです。

本数別 花言葉

・5本のバラなら「あなたに出会えてほんとうに嬉しい」
・8本のバラなら 「思いやりに感謝しています」
・14本のバラなら「誇りに思う」

本数まで揃えるのは値段との相談になるので、参考程度でも大丈夫です。
もし、上記の本数で用意できたときには、花言葉をちゃんと伝えてあげると喜んでいただけますよ。

ガーベラ

ガーベラ

ガーベラは、街のお花屋さんでも取り扱いが多い定番のお花です。
1年中お店に並ぶことやカラーバリエーションが豊富で、性別や年齢で選びやすいので人気です。

ガーベラ全体の花言葉は「希望」「常に前進」と前向きなものばかりで、退職祝いにぴったりです。
バラと同様に、ガーベラにも色別の花言葉が存在します。

色別 花言葉

・赤は「限りなき挑戦」
・オレンジは「冒険心」「忍耐強さ」
・白は「希望」

・ピンクは「思いやり」

カスミソウ

かすみ草

昔からメインのお花を惹きたててくれるかすみ草。
最近では、可愛らしい小花としてメインとして花束にされることも増えています。

私自身、結婚式の披露宴で各テーブルに飾りました。
とても優しい印象で女性にぴったりです。

花言葉

「感謝」「幸福」

スイートピー

スイートピー

春になるとスイートピーがお店に並び始めます。

ちょうど3月ごろは、異動の事例がでたりなどが多く送別会シーズンです。
ぜひお店でスイートピーを見かけたら、退職祝いのお花として選んでみてくださいね。

花言葉

「門出」「優しい思い出」

トルコキキョウ

トルコキキョウ

トルコキキョウは、フリルのような美しい花びらが特徴的。
おしゃれが好きな方や、定番でない方が良い方におすすめのお花です。

花言葉

「感謝」「希望」「清々しい美しさ」

退職祝いの花以外にも植物を贈る方もいます。下記で植物について詳しくご紹介しています。

退職祝いの花に添えるメッセージ例文集

退職祝いの花と一緒に、メッセージを贈ってみませんか?
ここではすぐ使える例文集をまとめています。

花束に添えるミニカードをイメージして短めのメッセージを揃えました。

文章が作るのが苦手な方も、そのまま使えるように分かりやすく解説しています。
ぜひご参考にしてくださいね。

転職する先輩・上司へのメッセージ例

退職する方が先輩の場合、親しき中にも礼儀をもって、きちんとした文章を書きましょう。

転職は新しい人生のスタートでもあります。明るい未来や応援するメッセージが好ましいです。
「ご苦労様でした」は目上の人には使いませんので気を付けましょう。

関係が浅い先輩○○さん
今まで大変お世話になりました。
新天地でのますますのご活躍をお祈りしております。
お世話になった先輩○○先輩
今まで本当にありがとうございました!
職場は変わりますが、人生の先輩としてこれからも相談にのってください!
尊敬していた先輩いつも相談に乗ってくれて、素早く仕事をこなす〇〇さんに尊敬していました。
一緒に働けたことを心から光栄に思います。
これからも素敵な〇〇さんでがんばってください。

転職する後輩・同期へのメッセージ例

相手が同期や後輩の場合は、礼儀よりも今までの関係を想像させるメッセージが良いでしょう。
それほど親しくなかった相手の場合は、丁寧語でメッセージを書きましょう。

関係が深い同期今まで頑張れたのは、〇〇がいたおかげだよ!
これからはお互い違う場所だけど、がんばっていこう。
○○年入社同期一同より
親しい同僚転職おめでとう!〇〇なら新しい場所でもうまくいくと信じてるよ。
たまには飲みに行こうね。
関係が浅い後輩今までお疲れさまでした。
新しい場所でも○○らしく頑張ってください。
応援しています。

定年退職する上司へのメッセージ例

定年退職する年齢の人に向けたメッセージには、丁寧な言葉選びが大切です。
年齢としても大先輩なので、親しき相手であっても丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
定年は最後までやり切った証でもあるので「おめでとうございます」の言葉がふさわしいでしょう。

親しい上司ご定年おめでとうございます。
いつも困ったときに助けてくれて、尊敬していました。
これからも健康に気を付けて、元気でいてください。
関係が浅い上司ご定年おめでとうございます。
一緒に働く機会が少なかったですが、いつもご活躍を拝見して尊敬していました。
これからのご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。
関係が深い上司定年退職おめでとうございます。
〇〇さんから学んだ経験は、ずっと忘れません。
ご退職後も、幸多き人生を歩まれることをお祈りいたします。

定年退職する親へのメッセージ例

親へのメッセージは、敬語も気にせず普段通りの言葉使いで伝えましょう。
定年まで働いてくれた両親へは短いメッセージよりも長い方が想いが伝わります。

下記コラムで定年退職するお父さん・お母さんに向けたメッセージ例文をのせているので、ぜひご参考にしてみてくださいね。

さいごに

今回は、感謝を伝える退職祝いの贈り方についてお話しさせていただきました!お相手のことを想って選ぶからこそ、贈りものを通じて想いがカタチとなり、笑顔や温もりが溢れる時間をお過ごしいただけるのではないでしょうか。ぜひ贈りものの参考にしてみてくださいね!

GROUND(グラウンド)サイト
https://www.ground.ne.jp/store/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事