花嫁の手紙|例文より分かりやすい!感動を伝える書き方のコツ3つ

結婚式の準備でバタバタ…!と思っていたら両親へ花嫁の手紙も書かないと!

と困っている人も多いでしょう。

いざネットで調べてみると、例文も長いし、自分の過去ではないからピンとこなくて結局なにを書いていいか分からない。

そういう人のために、感動を伝える花嫁の手紙 書き方のコツ3つについてご紹介します。

ギフト
両親贈呈品におすすめ!枯れないお花プリザーブドフラワーのミラーフォト
プリザーブドフラワー
「センスがあるね」と言われる人が選ぶフラワーフレーム。結婚式後にインテリア問わず飾れます。

花嫁の手紙の基本

メッセージ

文字数はどれくらい?何分くらいで読む?

MESSAGE

一般的に、花嫁の手紙は600字~800字程度が目安です。読み上げる時間は、2分~3分がちょうど良いでしょう。

文字数が多いほど時間がかかりますが、あまり長すぎるとゲストが飽きてしまう可能性も。伝えたいことを厳選して、簡潔にまとめることが大切です。

緊張して早口にならないよう、ゆっくりと落ち着いた声で読み上げることが大切です。

両親の呼び方は?

メッセージ

「父母」ではなく、「お父さんお母さん」「パパママ」というように普段使っている呼び方で大丈夫です。音外の関係性が伝わる自然で温かい呼び方を選びましょう。

「この場ではパパママと呼ばせていただきます」とゲストへ断りを入れる場合もありますが、なくても問題ありません。手短に想いを伝えれるように心がけましょう。

式場で読まないといけないの?

メッセージ

結婚式で花嫁の手紙を読むことは結婚式のクライマックスを表すほど、感動的なシーンです。できれば読んで欲しいところですが、必ずしも式場で読まなければならないという決まりはありません。

もしシングルマザーで親に気を使わせてしまう、恥ずかしくてできそうにない。といった理由であればプランナーさんに伝えておけば進行を上手に提案してくれます。

手紙はとっても素敵なことなので、後日渡してあげると喜んでいただけますよ。

義理の両親にも読む?

メッセージ

実の両親へのメッセージで完結することがほとんどですが、結びに一言、義理のご両親への感謝を伝えるとまとまりが良いです。

「○○のお父さん、お母さん。家族の一員として私を温かく迎えてくださり、本当にありがとうございます。お二人のように、互いを思やり認め合う仲の良いオシドリ夫婦になりたいです。これからもどうぞよろしくお願いします。」

「最後になりますが〇〇さんのお父さん、お母さん。「娘ができて嬉しい」と言ってくださったこと、とても嬉しかったです。温かく優しいお二人の娘になれて私は幸せです。これから末永くよろしくお願いします。」

花嫁の手紙 書き方のコツ3つ

書き方

その1:「挨拶」「エピソード」「結び」でまとめる

メッセージ

手紙を書くときのポイントは、「挨拶」「エピソード」「結び」の流れに沿うことです。

文章を考えるのが苦手!という人もご安心ください。
このなかで考えるのは真ん中の「エピソード」だけです。

「挨拶」と「結び」は例文から選んでください。
それでもオリジナリティがあって感動する手紙を書く事ができます。

それぞれ詳しくみていきましょう。

挨拶

結婚式を迎えた喜びや、両親への感謝の気持ちから始めます。挨拶は例文から選んでさっと次のエピソードに移りましょう。

▼挨拶文はコピーしましょう!

例文

本日は、私の結婚式にご出席いただきありがとうございます。この場をお借りして、これまで私を育ててくださった家族に感謝を伝えたいと思います。
お父さんとお母さんへ。今まで私を育ててくれてありがとう。二人の深い愛情のおかげで、今日という日を迎えられました。


お忙しい中、私たちの結婚式にご出席いただき、本日より心より感謝申し上げます。この場をお借りして、日頃の感謝の気持ちを伝えさせていただきます。
お父さん、お母さん、これまでの人生でたくさんの愛情を注いでくれてありがとう。二人の娘になれたことが、私の誇りです。

エピソード

幼少の頃の思い出、成長の過程で両親から学んだこと、両親への感謝の気持ちなどを具体的に記述します。

具体的な書き方については、次の章でご説明しています。

結び

結婚してからの抱負や、両親への誓いを述べます。

こちらも例文から選んで問題ありません。エピソードに注力できるようにお好みの内容を選びましょう。
また義理両親への感謝も結びで伝えるとまとまりが良くなります。一緒に書きたい場合は、結びで伝えてみましょう。

▼挨拶文はコピーしましょう!

例文

最後になりますが、これから私は○○さんと夫婦として新しくスタートします。お父さんやお母さんのようにお互い支え、感謝の気持ちを忘れずに歩んでいきたいです。どうか見守っていただければ幸いです。本日は本当にありがとうございました。


今日という日を迎えられて私は本当に幸せです。これまで支えてくれたお父さん、お母さん、そしてご来場の全ての皆様に心より感謝申し上げます。これからは新しい家庭を守りながら、夫婦としてお互いを支え合い、幸せな未来を歩んでいきます。ありがとうございました。


これからは私は○○さんと家族になります。○○さんのお父さん、お母さん、私を新しい家族として迎えていただきありがとうございます。これからは夫婦としてお互い支え、感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。本日は本当にありがとうございました。

その2:エピソードは1つの想い出だけでOK

メッセージ

最も重要な「エピソード」。

想い出がありすぎて、色々書きたい気持ちは分かりますが、内容は父母それぞれ1つに絞って書きましょう。

1つの想い出を具体的に伝える方がゲストもイメージしやすく感動を与えます。

下記のお題を参考に一番想い出に残っているエピソードを考えてみましょう。

その時に自分が感じていたことや、親の気持ちへの気づきを書くとまとまりが良くなりますよ。

父との想い出におすすめ
  1. 幼少期の遊びの思い出
    • 公園で遊んだ日々やお出かけをしたエピソード。
  2. お父さんの得意なこと
    • 趣味や特技を話してくれたことや一緒にしたこと。
  3. 仕事に励む父の姿
    • 朝早く家を出て、家族のために頑張っていた背中。
  4. お父さんから学んだこと
    • 礼儀や努力、価値観など、父から教わった教訓。
  5. 体験を通して感じた父の愛情
    • 病気のときや困ったときに特に感じたお父さんのご配慮。
母との思い出におすすめ
  1. 幼少期の愛情深いエピソード
    • 寝る前に絵本を読んで思い出や手をつないで歩いた日のこと。
  2. お母さんの手料理
    • 好きだったお母さんの料理や一緒に作った料理の思い出。
  3. 家族を支える姿
    • 家事をしながら家族を支えてくれたお母さんの努力や工夫。
  4. お母さんの得意なこと
    • 裁縫や絵、歌など、お母さんの才能や趣味に触れたエピソード。
  5. 病気のときの優しさ
    • 風邪をひいたときに病気してくれたお母さんの愛情。
  6. お母さんのアドバイス
    • 人生の分岐点でお母さんがくれた言葉やアドバイス。

その3:誰が聞いても想像できる具体的なストーリー

メッセージ

エピソードについてさらに詳しく解説していきます。

書き方は、「いつ」「どこで」「誰が」「なにをした」です。
小学校でも習う文章の基本です。

これを押さえれば、ゲストの皆さんにも内容が伝わります。

そしてさらに、「親の気持ちへの気づき」「自分が感じた喜び」「謝りたいこと」をプラスしましょう。

これだけで感動エピソードが簡単に出来上がりますよ!

エピソード例文

いつ  「私が高校生の頃」
どこで 「(家で)部活をやめたいと相談したとき」
誰が  「お父さんもお母さんも」
何をした「あんたが決めたことならいいよ。と言ってくれたよね。」

▼さらにプラスがポイント▼
自分が感じた喜び「どんなときでも味方でいてくれてありがとう。」

手紙を考え中の花嫁さんへ
一緒に喜ばれる両親へのフラワーギフト

花嫁の手紙。素敵なメッセージの書き方のヒントになったでしょうか?
難しく考えずに想い出を言葉にするだけで大丈夫なんですよ。

結婚式の準備で忙しい花嫁さんへ、
両親へ贈る人気のフラワーギフトをご紹介します。

プリザーブドフラワーでできているので、当日しおれる心配がなく
前もって購入して準備することが可能です。

長く飾っていただけるので両親贈呈記念品としてとても人気なんですよ。

ヘンリーディーン
ベルギー発の人気フラワーベース「ヘンリーディーン」。両親へこれからの豊かな生活を願って
ギフト
プリザーブドフラワーのフォトミラー。家族の写真をいれて贈ると感動が湧き上がります。
プリザーブドフラワー
始まりと終わりがないことから永遠の幸せを願うリース。結婚式で人気のギフトです。
プリザーブドフラワー
花束を超える豪華さ。2輪のオレンジのバラが新郎新婦、黄色のバラが両親を想わせるデザイン。
GROUND(グラウンド)サイト


楽天市場・yahooショッピングでもお買い求めいただけます。
送料無料などお買い求めやすい商品もございます。

ぜひご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事